- 2015/04/01
- Category : 整体豆知識
痛みが無い場合の関節運動
運動不足、体重の増加、老化などで、筋肉が弱くなり、
弾力性が無くなるのを防ぐストレッチ運動です。
股関節に痛みは無いが、時々違和感があり心配という人、
又は健康な人に効果的です。
上図のストレッチが出来るようになると、股関節痛は予防出来ます。
股関節痛は、関節が固くなる事から始まります。
つかない場合は、無理をしないように注意しましょう。
無理をすると腰や股関節に逆効果です。
1)割座でお尻を床につける。
2)両足裏を合せたままの胡座で両膝を床につける。
3)反対側の片膝を伸ばしたままで片膝を胸につける。
※JKF整体学院 整体教養学より抜粋
注)整体などの代替療法で骨盤の緩みは調整されますが
整体の効果を長く持続させ、緩みを解消するには
これらの調整法を日常的に実行し
生活習慣の癖を矯正する事で効果が絶大になります。
イラスト■おりぢなるデザイン工房 兎夢
PR